行方不明者たちの日記
「多重人格肯定日記」改題
|
2017年 |
|
行方不明者たちの消息 リゾーム・リーとコーボディ |
2016年 |
サブボディの分裂と多次元もつれ |
眠れ、山崎! 睡れ、山沢! |
問題に自分を喰わせる |
この執着はなに? |
2015年 |
2歳までの両性具有性とアニマ・アニムスの起源 |
サブボディ群の色分け |
赤子系サブボディという最終課題 |
2014年 |
をぢことは何か? |
をぢことは何か? |
おさなめくじ |
2013年 |
危な姫 |
遠くまで行こうとする男 |
めぐりくる宿命的なものよ! |
りゅうり系と龍二系の確執 |
2012年 |
行方不明者たちの消息 |
コーボディ坑道の豊穣と魔界嵐 |
絶滅の頃を思い出せ |
忿怒こそ愛の極点 |
いかに中原中也少年を救うか |
汚れちまった悲しみに |
性を超えて生きる |
生命の多次元共振性
ビザ=国家への囚われ
フラマン細胞の幸福
|
山沢夙の出現 |
未来の生命の萌芽形態 |
母の消失 |
鞘師里保、珠玉の序破急 |
樺美智子さん、ありがとう。 |
炸裂姫 |
岡龍二、山崎博昭、山沢夙?! |
中島みゆき こどもの宝 |
世界チャンネルの深淵 |
わかった。世界チャンネルが開かれたせいだ。 |
誰が入ったいわたしを急かすのか |
火急の男よ |
佐保明梨の転生 |
最後の瞬間のクオリア |
妖怪変化の肉袋と化しても |
2011年 |
誕生と死と再生と転生・舞踏家岩淵いぐの誕生 |
バルドーからの贈り物 |
他界からのまなざしで生命を見る |
バルドーの旅と世界チャンネルの魔 |
バルドーの旅と世界チャンネルの魔 |
舞踏祭の終わりのバルドー体験 |
中島みゆきとモーニング娘 |
2010年 |
菅谷梨沙子の魔女修行 |
突然、トラウマの巣へ |
少女速度4 佐保明梨と時分の花 |
山沢夙の手紙 |
生命共振を世界に!
|
45年ぶりの深層変動 |
少女速度3 少年の中の少女速度 |
少女速度2 菅谷梨沙子の12歳 |
少女速度 |
少年性欲・その後 |
「肯定論」のわたし |
世界チャンネルの魔 |
2009年 |
二歳の赤子のひび割れ |
からだの闇の幾人もの私 |
タナトス・死の本能 |
解離された人格とサブボディ |
解離とは何か |
そして私たちの始まりかけの恋… |
二つの眠り、二人のわたし |
風の音を聞いたかい ・清火 & ゴルカ |
母胎トラウマとの遭遇 |
出会いの相から訣れの相へ。消えゆく翁の舞へ |
喪われた筒井筒への少年性欲 |
10歳の少年 |
29時間目の男 |
共振停止の瞬間 |
私が見捨ててきた命 |
非二元域という謎 |
生き腐れの瞬間 |
脱皮という生き方 |
アニマ、アニムスからいかに自由になるか |
父母未生以前の吾 |
幻の少女との対話・その3 |
2008年 |
幻の少女との対話・その2 |
サブボディの前身――幻の少女との対話 |
いつも二人いる |
端境期の自分 |
天空幻想 |
からだの闇の非時の通路 (1) |
胎界性欲 |
りゅうり大魔王 |
リゾクラシーがタバコを止めた |
自己破綻寸前の自我 |
自我という退廃 |
疾走する8月 |
過去のクオリアと時を超えてゆらぎなおす |
青年人格の噴出 |
周縁化されていた記憶 |
たいはい君 |
愛の墓場の旅 |
ヘビースモーカーの襲来 |
水中で起こるからだの変化 |
産婆と水守 |
リゾクラシーな革命 |
リゾームLeeとツリーLee |
からだの闇の布置の変動に耳を澄ます |
<Superlative>という概念 |
創造的思考の逆説 |
色分けで少しだけ風通しが+ |
仕事魔君とは誰か? |
30代の仕事魔君 |
すぐ涙ぐむ、か弱い人格群 |
水狂いの帰還 |
いくつかのからだのモードについて |
2007年 |
2007年 |
みゆきの応援歌 |
アド人格、一挙騒乱! |
多重人格ミュータントの使命 |
暴発寸前だい!
待たれい。 おのおの方! |
多様な性的衝動の起源について |
荒御魂の秋 |
人間は十二を越えたらもうだめさ |
多重なんて当たり前のこと |
命の力を信じて |
風邪、熱、真夜中のグレコ |
転落のクオリア |
代替転換屋のうねりくねる欲望 |
男女という元型を脱ぐ |
解離性人格を踊る |
コピーライター君、健在! |
命の多次元ゆらぎと多重人格 |
樺美智子、安らかに眠れ! |
弟からの手紙 |
まだ見ぬアニマよ |
こうもり、工作者、粘菌リゾーム |
下痢のからだにはあの絵は耐えられない |
往生際の悪いやつ |
タバコ吸いの臨終 |
分身たちよ、百花斉放せよ! |
25時間目の分身たち |
お化けの<元型>心理 |
50年目の絵心 |
人生の分身たち |
共振してるよ! |
2006年 |
多重人格は多次元の創造性を切り開く |
悲の飽和 |
ドリーミング・アップ |
20人格ダンス |
システマなしでもやれた |
行方不明のシステマ |
触れてはならないクオリア |
暴暴のアドの嵐 |
妙間の生 |
ロリ人格ふたたび |
噴きあがるトラウマ |
ネズミと威張り大名 |
ネズミと威張り大名 |
テーブル返し |
ロリ人格 |
アド人格 |
自全のいとおしさ |
ひしめく分身たち |
時と非時 |
交替人格はどこに棲んでいるのか |
勇み足すれすれ |
胎界起源の無数のサブボディたち |
多次元を多重に生きる |
「多重人格を創造に生かす日記」に改名 |
行方不明者たちの
日記
2005-2006
|
否定人格とはなにか |
おかえりなさい |
くぐもりについて |
風邪のときの不思議な生命体感 |
りゅうりのからだ |
ひとり変なやつがいる |
山沢とりゅうり |
疾走する20歳 |
どこにも書けないこと |
ふたりでひとつなのだ |
解離はなぜ止められないか |
クオリアの幻現二重性 |
1970年の怒れる男 |
からだの奥の見知らぬ男 |
|
サブボディ舞踏スクールホームページ | |
RSS FEED |